教育機関での生活から、実際に都内の鍼灸整骨院に勤めて間もないころ、初めて五十肩でいらしていた患者さんに「田屋さんに最初から最後まで見てもらいたい」との声をかけていただきました。
実際、直後効果を出す自身もありましたし、その日の治療もうまくいきました。
患者さんにも頼りにされ、とても浮かれていたのを覚えています。
ですが、その翌週にまた状態を見させてもらった際、壁にぶつかりました。
五十肩の状態がすっかりもとに戻ってしまっていたのです。治療を何度も繰り返せど、繰り返せど、その状況はあまり変化せず、自分自身の情けなさを感じていました。
どうすれば、痛みや状態がぶり返さずに体って良くなっていくんだろう、、、色んな先生にアドバイスをもらい、様々なことを試したりもしましたが、状況はなかなか変わりませんでした。
そんな中で体の硬くて原因になっているところではなく、なんで硬くなってしまう部分が人の体にはできてしまうんだろうという本当の原因は何なのか?を考えなくては、一生どこかの医療機関にかかり続けないと健康な体では居続けられないということになるんではないだろうか?と健康のあり方について考えさせられました。
実際この本当の原因を考えながら、治療に向き合うようになってからは、いつまでも通わないといけない治療から、もう通わなくても大丈夫にする治療を提供する事が本当の治療なのではないのか。ということを患者さんを通じて勉強させてもらいました。